金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】
12345
2025/07/25new

【日本IBM】2025年度第2四半期の連結決算を発表

| by:ウェブ管理者
IBM会長兼最高経営責任者(CEO)のアービンド・クリシュナ(Arvind Krishna)は、次のように述べています。「今四半期も、収益、利益、フリー・キャッシュ・フローにおいて市場の期待を上回る結果となりました。IBMは、優れた技術革新力と深い業界の知見を兼ねそろえており、AIの導入と拡張を進めるお客様を支援するうえで極めて重要な要素となっています。当社の生成AIに関連するビジネスは急速に拡大しており、すでに75億ドル超に達しています。上期の好調な業績を受け、通期のフリー・キャッシュ・フロー見通しを135億ドル超へと上方修正します」


原文はこちら
https://jp.newsroom.ibm.com/2025-07-24-IBM-RELEASES-SECOND-QUARTER-RESULTS

16:04 | IT:一般
2025/07/25new

【NTTデータ】JAバンクシステムへの生成AI活用プロジェクトを本格始動

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、JAバンクシステムの運営効率化と利用者への提供価値向上を目的として、農林中央金庫、農中情報システム株式会社(以下、農中情報システム)と生成AIの活用に関する方針に合意し、共同プロジェクトを本格的に開始しました。
本プロジェクトでは、システム開発業務における生成AIの導入により、生産性・効率性の向上をめざしており、現在は活用範囲の絞りこみを終えて効果測定のための実証実験(PoC)を実施しています。2025年度下期からは周辺系システムの開発工程において順次、生成AI活用の開始を目指します。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/072500/

16:03 | IT:一般
2025/07/25new

【GROWTH VERSE】北日本銀行が、「顧客最優先志向」のもと、お客さま一人ひとりに合った顧客体験の提供に向けて「AIMSTAR」を採用

| by:ウェブ管理者
株式会社GROWTH VERSE(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 CTO:南野 充則、代表取締役社長 兼 CEO:渡部 知博)は、株式会社北日本銀行(本店:岩手県盛岡市、取締役頭取:石塚 恭路)においてマーケティングAI SaaS「AIMSTAR(エイムスター)」が採用されたことをお知らせいたします。

株式会社ジンテック(本社:東京都千代田区、代表取締役:柳 秀樹)が導入の窓口となり、株式会社I・C・S(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:久保 勝稔)とともにAIMSTARの活用支援を行ってまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000091540.html

16:02 | IT:一般
2025/07/25new

【チャリチャリ】金融の地産地消が地域課題解決のペダルを踏むーチャリチャリ×三菱UFJ信託銀行、国内初のシェアサイクル用自転車を担保とした個人向け金融商品を始動

| by:ウェブ管理者
チャリチャリ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:家本賢太郎、以下「チャリチャリ」)、三菱UFJ信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:窪田博、以下「三菱UFJ信託銀行」)、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中園浩輝、以下「ミュージックセキュリティーズ」)、インパクトサークル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長/CEO:高橋智志、以下「インパクトサークル」)の4社は、国内初となる動産信託を裏付けとした個人向け共感投資型ファンド「チャリチャリ地域インフラ投資ファンド」を組成し、2025年7月より販売を開始します。

本ファンドは、チャリチャリが福岡エリアで新たに導入する電動アシスト自転車1,100台の動産信託を裏付けとして組成するものであり、チャリチャリがシェアサイクルサービスを通じて取り組む地域の交通課題を、地域の資本で解決する「金融の地産地消」を実現するものです。

ファンドの募集は、近年高まるインパクト投資ニーズに応える共感投資型クラウドファンディング『セキュリテ』で行うとともに、インパクトの可視化を専門とするインパクトサークルと連携し、投資が地域社会にもたらすインパクトを定量的・定性的に可視化したレポートを発行することで、投資家が地域の課題解決の一員として参画し、実際の社会変化への関わりを実感できる新しい投資の形を実現いたします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000048038.html

16:01 | IT:一般
2025/07/25new

【メタリアル】金融監査AIエージェント「Metareal オーディット(Metareal AU)」プレミアムプランを7/25より提供開始

| by:ウェブ管理者
業種特化の専門AI開発・運営を行うメタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石順一)は、内部リスク評価報告書作成AIエージェント「Metareal オーディット(以下、Metareal AU)」のプレミアムプラン(月額5万円(税込)、1日20回・月200回利用可能)を、2025年7月25日(金)より提供開始しました。

Metareal AUは、銀行のリスク管理部・内部監査課のリスクアナリストが、過去の監査記録や内部リスク評価マニュアル、最新の金融規制情報やリスク指標データをもとに、内部リスク評価、金融規制の最新動向に即した監査対応、定量的なリスク分析と報告書作成を、AIが自動でサポートするレポート生成ツールです。ユーザーの指示に基づき、必要な情報をインターネット上から収集・分析し、PDFまたはWord形式で高品質なレポートを数分で出力します。厳格な監査・リスク管理業務の効率化と精度向上を実現します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000228.000085762.html

16:00 | IT:一般
2025/07/24new

【マネーフォワード】『マネーフォワード ME』、『PayPay』取引履歴取り込み機能をリリース

| by:ウェブ管理者
2つのアプリ間でシームレスな取り込みが可能に。利用履歴の簡単反映で、家計管理をサポート

マネーフォワードホーム株式会社が提供する、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』は、PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス『PayPay』の取引履歴を、CSVファイルを介して『マネーフォワード ME』アプリに取り込める機能をリリースしました。本機能により、ユーザーは『PayPay』のご利用状況をスマートフォン上で『マネーフォワード ME』に直接取り込むことができるようになり、簡単・便利な家計管理を実現します。なお、本機能は『マネーフォワード ME』アプリ(iOS版)のみの対応となります。


原文はこちら
https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20250724-mf-press/

15:07 | IT:一般
2025/07/24new

【マクアケ】マクアケが参画する日本初の事業者向けデジタルバンク事業「01Bank」が7月28日に開業予定

| by:ウェブ管理者
株式会社マクアケ(以下、当社)がプラットフォーマー第一号として参画する、01銀行株式会社が提供するデジタルバンク事業(以下、「01Bank」)が2025年7月28日(月)に開業予定であることをお知らせします。

当社は「01Bank」へ参画し、「Makuake(マクアケ)」上で取得したプロジェクト関連のデータや実績を事業者の将来性や成長性を評価する融資判断の新たな材料として「01Bank」に提供することで従来より迅速な資金調達を実現させ、挑戦する事業者のさらなる事業成長を支援していきます。


原文はこちら
https://www.makuake.co.jp/4892/

15:06 | IT:一般
2025/07/24new

【freee】freeeと学校法人立命館が学生・研究者の起業支援分野で包括連携協定を締結

| by:ウェブ管理者
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は学校法人立命館(所在地:京都府京都市、理事長:森島朋三)と包括連携協定を締結したことをお知らせします。


原文はこちら
https://corp.freee.co.jp/news/20250724freee_ritsumeikan.html

15:05 | IT:一般
2025/07/24new

【NTTデータ】米国Lazarus AI社との販売代理店契約により閉域環境で高精度な生成AIサービスを提供開始

| by:ウェブ管理者
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、閉域環境で利用可能なマルチモーダルLLM製品注1を提供する米国Lazarus Enterprise, Inc.(本社:マサチューセッツ州、CEO:Ariel Elizarov、以下Lazarus AI社)と販売代理店契約を締結し、「Lazarus AI(ラザルス エーアイ)」の提供および構築・導入支援を日本市場向けに2025年8月より開始します。昨今、生成AIの活用には、機密性の高い情報の利用や監査・内部統制といったセキュリティ・ガバナンスへの対応が必要となっており、閉域環境で安全かつ高精度な生成AI活用を支援します。
NTTデータが有するGPU基盤と組合せて「Lazarus AI」を提供することで、お客さまはインターネットに接続せずに生成AIで重要情報を扱うことが可能となります。さらに、当社保有の国内のデータセンターとも連携し、お客さまの生成AI活用のあらゆるニーズに対応します。
NTTデータは、インフラからアプリケーション、コンサルティング、BPOまでフルスタックで提供することで、お客さまの生成AI導入に関する課題解決を支援し、事業変革・業務効率化に貢献していきます。


原文はこちら
https://www.nttdata.com/global/ja/news/topics/2025/072400/

15:04 | IT:一般
2025/07/24new

【LegalOn Technologies】LegalOn Technologies、みずほ銀行および同行顧客企業のDX支援において連携強化

| by:ウェブ管理者
「LegalOn: World Leading Legal AI」を提供する、株式会社LegalOn Technologies(本社:東京都渋谷区、代表:代表取締役 執行役員・CEO 角田 望、以下「LegalOn Technologies」)は、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下「みずほ銀行」)を引受人とする優先株式にかかる発行契約の締結に伴い、同行が取り組む法人顧客のDX支援の取り組み「みずほデジタルコネクト」におけるパートナー企業の枠組を超え、同行および同行顧客のDX支援の観点で連携を強化してまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000663.000036601.html

15:03 | IT:一般
2025/07/24new

【オプロ】三十三銀行が帳票出力DXサービス「帳票DX」を導入

| by:ウェブ管理者
株式会社オプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:里見一典、以下オプロ)は、株式会社三十三銀行(本店:三重県四日市市、取締役頭取:道廣剛太郎、以下三十三銀行)が、弊社の帳票出力DXサービス「帳票DX」を導入したことをお知らせいたします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000004537.html

15:02 | IT:一般
2025/07/24new

【New Relic】楽天銀行、銀行業務を支える基幹システムの観測にNew Relicを導入

| by:ウェブ管理者
デジタルビジネスにオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォームを提供するNew Relic株式会社(本社:東京都中央区、以下「New Relic」)は、楽天銀行株式会社(本社:東京都港区、以下「楽天銀行」)が、銀行業務を支える基幹システムの観測にオブザーバビリティプラットフォーム「New Relic」を導入したことを発表します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000109343.html

15:01 | IT:一般
2025/07/24new

【メタリアル】金融機関のセキュリティ業務を根本から変える「Metareal サイバーセキュリティ(Metareal CS)」プレミアムプラン7/23提供開始

| by:ウェブ管理者
業種特化の専門AI開発・運営を行うメタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石順一)は、ネットワークリスク評価・サイバー対策レポート作成AIエージェント「Metareal サイバーセキュリティ」(以下、Metareal CS)を1日20回・月200回使える月額5万円(税込)のプレミアムプランを7月23日(水)より提供開始しました。

Metareal CSは、金融機関の情報システム部・ITセキュリティ課のシステム担当者向けに設計された、ネットワークリスク評価とサイバー対策レポートを自動生成するAIツールです。ユーザーが入力したプロンプトに基づき、システム監視ログや障害記録などの内部データと、最新のサイバー脅威情報や国際セキュリティ基準といったオンラインデータをAIが統合分析。ネットワーク上のリスクを定量的に評価し、具体的な対策案を盛り込んだレポートを、WordやPDF形式で数分で出力します。これにより、煩雑なリスク分析や対策立案の業務を大幅に効率化し、迅速な意思決定と説明責任の強化をサポートします。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000085762.html

15:00 | IT:一般
2025/07/23new

【freee】GMOクリエイターズネットワーク株式会社がfreeeの完全子会社としてグループジョイン

| by:ウェブ管理者
フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は、本日開催の取締役会において、GMOクリエイターズネットワーク株式会社(以下「GMOクリエイターズネットワーク」)の発行済株式の全株式を取得し、完全子会社としてグループジョインすることをお知らせします。


原文はこちら
https://corp.freee.co.jp/news/20250722freee_gmocn.html

15:05 | IT:一般
2025/07/23new

【SCSK】生成 AI による“質問応答”から“業務実行”へ。SCSKの AI 活用基盤「InfoWeave」が進化、ブラウザ操作を自動化する AI エージェント機能を搭載

| by:ウェブ管理者
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、アプリケーション開発やサービス提供を最適な形で実現する複合基盤サービス「S-Cred+(エスクレドプラス)プラットフォーム」(以下 S-Cred+)のオプションサービス「InfoWeave(インフォウィーヴ)」※1において、2025年7月23 日より AI エージェント機能の提供を開始します。短期間で Amazon Web Services(以下 AWS)上にマルチ AI エージェント環境が構築されることで、これまで以上にお客様の複雑な業務の効率化を実現します。


原文はこちら
https://www.scsk.jp/news/2025/pdf/20250723i.pdf

15:04 | IT:一般
2025/07/23new

【エクサウィザーズ】瀬戸内エリアに顧客基盤を持つ百十四銀行と「exaBase 生成AI」の販売連携を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社エクサウィザーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:春田 真、以下 エクサウィザーズ)のグループ会社である株式会社Exa Enterprise AI(東京都港区、代表取締役:大植 択真、以下 Exa Enterprise AI)は、株式会社百十四銀行(香川県高松市、頭取:森 匡史、以下 百十四銀行)と、国内市場シェア1位*1の法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」の販売連携を開始することをお知らせします。百十四銀行は、年間1000件以上の中小企業への経営支援を行っており、香川県や瀬戸内エリアを中心に広範なネットワークを有しています。百十四銀行が持つ顧客基盤とExa Enterprise AIの生成AI活用ノウハウを組み合わせ、地域企業のDX加速と業務効率化を支援してまいります。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000030192.html

15:03 | IT:一般
2025/07/23new

【ビザ・ワールドワイド】VisaとSAPの企業間決済のエンベデッド・ファイナンスソリューションを、日本国内で初めて三井住友カード、デジタルガレージと連携し展開

| by:ウェブ管理者
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:シータン・キトニー、以下:「Visa」)、SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史、以下:「SAP」)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦、以下:「三井住友カード」)、株式会社デジタルガレージ(東証プライム 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:「デジタルガレージ」)は、企業間決済の効率化のために、VisaとSAPが協業した企業間決済のエンベデッド・ファイナンスソリューションを2025年度中に日本国内で初めて展開することを発表します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000334.000006846.html

15:02 | IT:一般
2025/07/23new

【Zevero】Zevero、Tai Sin社と提携 ─ シンガポール証券取引所(SGX)の開示義務に備えたESG報告体制を強化

| by:ウェブ管理者
脱炭素経営を支援するグローバルスタートアップ株式会社Zevero(本社:東京都、代表取締役 谷内樹生、以下「Zevero」)、本日、電線・ケーブル製品を手がけるTai Sin Electric Limited(本社:シンガポール、代表取締役 Lim Boon Hock Bernard、以下「Tai Sin」)と提携を発表し、ESG報告の基盤整備の支援を開始しました。Zeveroがシンガポール証券取引所上場企業と協業するのは今回が初めてです。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000131543.html

15:01 | IT:一般
2025/07/23new

【野村総研】野村総合研究所、社会人向け金融教育の実証実験を開始

| by:ウェブ管理者
株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)は、メタバース空間に構築した学習プログラム「資産運用キャンパス」1(以下「本プログラム」)を社会人向けに活用する実証実験を、2025年7月から開始します。金融教育の中でも投資信託を題材として資産運用を学べる本プログラムは、確定拠出年金などの運用を行う企業の従業員にも学習効果があることが期待され、将来に向けた資産形成への一歩を踏み出すきっかけとなるとNRIは考えています。また、本プログラムを導入した企業は、楽しく学びながら専門性の高い知識を得ることができる講座を従業員向けに提供することで、福利厚生の一環としての確定拠出年金等の活用促進や従業員満足度の向上が期待されます。


原文はこちら
https://www.nri.com/jp/news/info/20250723_1.html

15:00 | IT:一般
2025/07/22new

【DTS】金融IT協会(FITA)加入のお知らせ セキュリティ民主化WGに参画、金融機関のセキュリティ対策底上げへ貢献

| by:ウェブ管理者
株式会社DTSは、金融機関のサイバーセキュリティ対策強化を支援する活動の一環として、特定非営利活動法人金融IT協会(以下金融IT協会)に法人会員として入会するとともに、金融IT協会が新たに設立した「セキュリティ民主化WG(ワーキンググループ)」に2025年春から参画することとなりました。


原文はこちら
https://www.dts.co.jp/news/2025/press-20250722.html

15:09 | IT:一般
12345
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.